『侍のプリン』を食べました

世の中はバレンタインで専門ブースも出来ていますが、その中に株式会社侍ファクトリーのプリン本舗の店も出ていたので『侍のプリン』を買いました。
侍ファクトリーとは
おいしいの橋渡し
北海道の良質な牛乳や卵をプリンという形にしてお届けする「プリン本舗」、本場の海外パンのセレクトショップ「ラ・パナデリーア」など侍ファクトリーのブランドすべてに共通するのは自分たちが本当においしいと思う素材や商品を作り手として、売り手として、消費者の皆さまへお届けすることです。
侍ファクトリーHPより
今回は『侍のプリン』を買いました。

瓶がカッコいい。

『侍』の一文字

食べた後何かに使いたくなる瓶ですね。

バニラビーンズもたっぷり入ってます。

甘すぎず美味しかったです。カラメルソースはちょっと大人の味でした。
ボリュームもあり1つでも満足できました。

袋も侍のプリントがいい感じです。
小さく「侍のプリン買いましたね?」と書いているのが面白いです。

美味しい食仕方もわかりやすく書いています。
即日食べました。
お勧めの食べ方もHPに載っています。
「侍のプリン」は、しっかりとしたカスタードプリン、なめらかな食感と濃厚な味わいのとろとろプリン、後味すっきりの「ほろ苦カラメル」の3層構造。3口目までカスタードを楽しみ、5口目以降は「ほろ苦カラメル」をソースにして味わい、2口分ほど残した時点で冷えた牛乳を半分ほど注いで、よくかき混ぜて飲むのがおすすめです。(正統派侍流プリン術)
侍のプリンHPより
中々地元では買えませんがまた出会えたら是非買いたいと思います。
それでは。
2021-02-06 by
関連記事
コメントを残す