4歳児がチェキで作る『写真の無い図鑑』に挑戦します
こんにちは、だいひょうです。
息子さんも写真を撮り出して1年あまり経ちカメラもしっかりと持てるようになったので満を持して『写真のない図鑑』を始めてみようと思います。
写真のない図鑑とは?
富士フイルムさんから発売されている世界にひとつだけのオリジナル図鑑が作れる、「写真のない図鑑」です。
中には写真が無く、自分で撮ったチェキを挟んでいって完成させます。
テーマは16種類
1.いぬ、2.ねこ、3.くるま、4.でんしゃ、5.ブランコ、6.すべりだい、7.はな、8.むし、9.あおぞら、10.ゆうやけ、11.きれい、12.かっこいい、13.おいしい、14.たのしい、15.たからもの、16.きみ
テーマごとの写真を自分で考えて撮って行きます。
知育玩具としても最適ですね。

表紙です。子供でも持ちやすいサイズです。

中身はこんな感じでチェキを挟めるようになっています

息子さん専用カメラVisionKids HappiCAMU ハピカムです。一度水没したけど無事に復活しました。

足を広げて手振れしないように撮ってます。

構図も考えて撮ってます。

「撮れた~」と見せてくれました。

写真が撮れたらチェキプリントします。
プリントは “スマホdeチェキ” instax SHARE SP-2で。

スマホからプリントできます。いい写真を選んで印刷できるので便利です。

ポラロイドの写真が浮き上がってくる瞬間、テンション上がります( ´∀` )

図鑑に差し込みました。
”かっこいい”はキラフルゴーアロー。今の一番のお気に入りです。

4歳児の息子さんの感性はどんな感じなのかな?( ´∀` )ワクワク
一緒に楽しみながら図鑑を完成させていきたいと思います。
毎年作ると考え方の違いが判って面白そうですね~。来年も作ろうと思います。
写真のない図鑑のサイトはこちら→写真のない図鑑
スマホ de チェキのサイトはこちら→スマホ de チェキ
VisionKids HappiCAMU ハピカムのサイトはこちら→VisionKids HappiCAMU ハピカム
それでは。
2020-12-16 by
関連記事
コメントを残す