電子レンジにアルミホイルを入れたら爆発しましたΣ(・□・;)
こんにちは、だいひょうです。
突然ですが、電子レンジにアルミホイルを入れたらダメってことは皆さんもご存じですよね?
僕も知ってはいたのですが先日やってしまいました…
仕事から帰宅してレンジを覗いてチキンが入っていたので何気なく温めボタンを押しました。
しばらくして『キュイーン』という音が2回しておかしいと思ってよくよく考えたらチキンがアルミホイルに乗ってたΣ(・□・;)という事に気が付て慌ててレンジを止めました。
その時は大丈夫だったのですが、1分後に『ビシッ』という音がしてみたらレンジの扉が粉々になっていました( ;∀;)

見事な粉々…

アップで。
ショックでした~( ノД`)シクシク…
お陰様で怪我は無かったので良かったですが、一つ間違えると火事になったり大惨事になってたところだったのでそれよりは良かったです。
そもそもなぜ電子レンジにアルミホイルを入れたらダメなのか
そもそも電子レンジというのはマイクロ波を発生させて水分子を振動させて温めています。
このマイクロ波は水分だけでなく、アルミホイルなど金属がもっている電子にも作用します。電磁波を受けた電子は激しく動くようになり、中には空中に飛び出して他の物体とぶつかることもあります。このとき、バチッという音と共に火花が発生してしまうそうです。
ということで電子レンジでアルミホイルを使うのは危険ですのでおやめください。
壊れた電子レンジの処分の仕方
壊れた電子レンジをどうしようかと思って役所に聞いてみたところ「小型家電」を収集してくれる日に出せば持って行ってくれるそうです。(詳細は各自治体にお問い合わせください)
しかも電話した次の日が回収日でラッキーでした。
ちなみに家電量販店に頼むと1,100円程で回収してくれるそうですが自治体改修だと近くの回収場所にもっていくだけなので簡単ですね。
という事で新しいレンジが必要になったので急遽買いに行ってきました。

シャープ ヘルシオ AX-XA10
水で焼くウォーターオーブンです。
「水」を使って焼くと聞くと、不思議に感じるかもしれません。 しかし、この「水」が実は高火力を生み出すのです。水蒸気をさらに加熱し、100℃以上の高温状態にした「過熱水蒸気」は、食品に大量の熱を伝えることができます。その熱量は一般のオーブン加熱の約8倍。ウォーターオーブン ヘルシオは、このメカニズムを利用して調理します。最初から最後まで水だけで焼く。家庭用のオーブンでこれができるのはヘルシオだけです。
シャープHPより
油を使わなくても良いので体にも良いそうです。
せっかく新しいオーブンレンジを手に入れたのでこれからは色々と作りたいと思います。

という事で早速ハンバーグをヘルシオで焼いてみました。
アルミホイルで前のレンジを壊しているのに早速アルミホイルを使うドキドキ感(;^_^A

レンジへ。

焼いてる途中を外から覗くと美味しそうに見えます。

完成!上に載せたチーズは完全に溶けてしまいました…やっぱりチーズINにしとけば良かったですね。
このオーブンレンジなら、から揚げも油で揚げずに作れるという事なので次回挑戦してみたいと思います。
年末年始くれぐれもレンジの破壊にお気をつけ下さい(o_ _)o))
それでは。
コメントを残す