カメラバッグをやめました
こんにちは、だいひょうです。
以前は撮影に行くときにはカメラバッグを使っていましたが、撮影に行くたびに普段使いのバッグと荷物を入れ替えるのがめんどくさくなったのでカメラバッグをやめました。
今はその代わりにドライボックスを使っています。
普段撮影に行くときには基本的に車移動なので普段カメラをしまっているドライボックスごと車に積んで撮影地で必要な機材だけ持っていくスタイルにしました。
使っているのはこちら。
HAKUBA DRY BOX NEO 9.5L

9.5Lなので大容量でこれさえあればすべての機材が入れられるので便利です。

持っている機材はこれが全てです。
望遠レンズ1本、25mm単焦点レンズ1本、広角レンズ1本、NDフィルター、ストロボ、マニュアル本。
これらをボックスに入れて保管しています。
マイクロフォーサーズならではのコンパクトさで全て入れてもまだ余裕があります。


メイン機のOM-Dもすっぽりと入ります。
家から現地まではボックスごと車に積んで移動し、現地で必要な機材だけ持ち出します。
カメラとレンズは傷がつかないようにクッションに包んで持ち出します。
メリットとしては、
- 全ての機材を持って出かけているので現地で持ってくれば良かったと後悔する事が無い。
- 準備段階でどれを持っていくか悩むことが無い。
- せっかく持ってきたからと色々なレンズを使うようになる。
- 帰ってきてからまたボックスに直す手間が無い。
- ボックスの中を普段から整理整頓するようになる(余分な機材が増えない)
といったところでしょうか。
カメラバッグで悩んでいる方は一度この方式も視野に入れてみてはいかがでしょうか?特に車移動の方にはお勧めですよ。
それでは。
HAKUBA DRY BOX NEO 9.5Lのサイトはこちら→HAKUBA DRY BOX NEO 9.5L
2021-01-20 by
関連記事
コメントを残す