クレーンゲームで集中力と我慢する事を覚える?

先日家族でゲームセンターに行ったときにいつもする釣りゲームが設定厳しく全く釣れず20分くらいで3,000枚のコインが無くなったので早々に切り上げて奥さんがやっているクレーンゲームを応援しに行きました。
せっかくなので息子さんも挑戦です。
狙うは『鬼滅の刃』時透無一郎のぬいぐるみです。

狙いを定めて。

狙ったところでうまくボタンを離せる様になりました。
集中力が高まってます。

持ち上がるけど上がった衝撃で落ちてしまいます。悔しがってます。

何度もリベンジです。あきらめない心が芽生えています。
この日は結局取れなかったのですが、欲しかったものを我慢する事も出来るようになりました。
人生には我慢が必要なこともあるのです(;^_^A
4歳児にしてすでに体得。

取れなかったので応援に来ました。師匠の技を学びます。


景品の行方を心配そうに見守ります。

ちょっと替わってもらいました。
師匠の薫陶を得た後他のクレーンゲームに挑戦しました。


結局この日は撮れませんでしたが、リベンジを誓うのでした!!
ちなみにこれは昔息子さんが一人で取った景品です。

なぜかメタリック手錠。なぜこれをやったのかは不明。
いまでも「これ一人で取ってんで~」と言って手錠をかけてきます。
一人で取ったのは凄いけど手錠かけるのは辞めて欲しい(;^_^A
2021-02-10 by
関連記事
コメントを残す